旅行・観光 PR

新潟~山形を走る観光列車、海里へ乗車してみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

憧れの観光列車に乗車してきました。

その観光列車の名は、「海里」
新潟県や山形県の庄内地方の豊かな海や里を走ります。

新潟や山形に旅行に行く!という方には、
ぜひ知ってほしいそんな電車です。

公式サイトはこちらになります。

 



観光列車、越乃ShuKuraの乗車日記はこちらから。

新潟を走る観光列車、越乃Shu*Kuraへ乗車してみた念願の観光列車に乗車してきました。 その観光列車の名は、地酒王国・新潟が誇る「越乃Shu*Kura」 新潟に旅行に行く!とい...

新潟のオススメ観光情報~大地の芸術祭~

大地の芸術祭2022のルートを紹介。効率的にまわるガチのコース計画! / 新潟・十日町 / 初参加コース / 観光 / 2日間新潟で開催されている大地の芸術祭2022に行ってきました! 二日間まわったけど、とても楽しい時間を過ごせました! 大地の芸術...

 

Contents

観光列車は実はコスパ抜群!?

高級な乗り物に感じる観光列車ですが、
実はコスパ抜群の乗り物。

  1. 旅行につきものの移動時間が、まるまる観光時間になる。
  2. 地物の特産品が詰まったお弁当、軽食を楽しめる。
  3. 観光列車限定のお弁当があることも!
  4. 車内放送で、その土地の名物や見どころを教えてくれる。
  5. 海が綺麗であったり景観が美しい駅で途中下車できる。

などなど。旅行の計画にぜひ組み込んでみては!?



海里ってこんな観光列車

海里は「かいり」と読みます。
新潟県から山形県の庄内地方をまたぐ列車で、
海や里などの豊かな自然が眺められます。
地物の食べ物やドリンクが車内販売されているのも嬉しい。

運行コースは、1種類で、
新潟駅から酒田駅間を走ります。

列車は、4号車からなり、
1号車は2人掛けのリクライニングシートを中心とした車両(乗車券・指定席券で乗れます)
2号車は全席4人掛けのコンパートメントシートの車両(乗車券・指定席券で乗れます)
3号車は売店とイベントスペース。海里オリジナル商品が購入できます。
4号車はダイニング車両。食事・ドリンク等をセットにした旅行商品として発売。
となっています。



海里の魅力は追及された美食

海里の魅力はなんといっても食事ではないでしょうか。
新潟と庄内地方のグルメを楽しめます。
日本海を眺めながら、美味しい食事を楽しめます。

4号車のダイニングでは、
新潟駅→酒田駅の往路と
酒田駅→新潟駅の復路で
提供される食事が異なります。

新潟駅発の海里では、
100年以上続く歴史と格式ある料亭の日本料理が楽しめます。
運行日や時間によって料亭、料理が異なります。
料亭 新潟 鍋茶屋(なべぢゃや)
日本料理 行形亭(いきなりや)
料亭 一〆(いちしめ)

酒田駅発の海里では、
日本海に沈む夕日を眺めながら、
庄内地方のイタリアンをいただきます。
アル・ケッチァーノの奥田イタリアンに加え、
奥田政行氏のドルチェ専門店「ファリナモーレ・ドルチェ」のドルチェ詰め合わせ
でまるでアフタヌーンティーを楽しむような豪華さ。

1,2号車の指定席の方も、
3号車で海里特製弁当を購入して、
グルメを楽しめますよ!


海里にお得に乗る方法

4号車は「のってたのしい列車予約サイト」で予約購入する旅行商品です。
食事などのサービスがついています。

1、2号車は乗車券+指定席券で乗ることができて、お得です。
指定席券は「みどりの窓口」、指定席券売機、駅たびコンシェルジュ、主な旅行会社および「えきねっと」で購入できます。

また、JR東日本のおトクなきっぷを購入している方は、
プラス指定席券の購入だけで乗ることができるようです。
青春18きっぷや週末パスなど、乗車フリーエリアに新潟駅~酒田駅間がカバーされていればOK。
おトクな切符を使う予定のある人には、
指定席券を払うだけで観光列車に乗れるので、
お得な気分ですよね。
JR東日本のおトクなきっぷはこちらから確認できます。
乗りたい運行ルートをカバーしている乗車券を探して旅行プランを立ててみてください。



実際に海里へ乗ってみた感想

2022年に乗車した記録です。
酒田駅→新潟駅を走る海里へ乗りました。
海里の乗車を検討されている方の、参考になれば幸いです。

まずは海里と記念撮影

電車に乗る前に、海里の写真を撮りまくります。

黒とオレンジのボディが美しいです。
これに乗るのか、と思うと、気分が高まる瞬間。


このオレンジとホワイトのデザインがすごく可愛い。
夕日と新雪をイメージして作られたというこのマーク。


4号車の食事&サービスを楽しみつくす

今回乗車したのは、旅行商品の4号車。
ドリンクと食事のサービスが楽しめます。

車内はこんな感じ。
座席がフカフカのソファのようになっていて、
座り心地抜群です。
少し婉曲になっていて、目隠しのような効果から、
リラックスできました。

席に着くと、すでにランチョンマットが敷かれています。
イメージカラーのサンセットオレンジが可愛い。

この水のボトルもめっちゃ可愛いですよね。
駅の売店でも売ってほしいな。

酒田駅を15時に出発。
こちらはウェルカムドリンクのスパークリングワイン。

鶴岡駅でお弁当を詰め込み、
提供されたものがこちら。

白い陶器のような箱でとてもオシャレ。
蓋を開けると…

かわいすぎる…。
上の3品がイタリアン。
下がドルチェ詰め合わせ。

もうね、本当に、どれも最高に美味しいんです…。
スイーツオタクで、スイーツにお金を惜しまないタイプなんですが、
もうどれも文句のつけようがないぐらい美味しい。

メニューはこちら。

【アル・ケッチァーノ】
庄内豚のトルテリーニ バターを絡めて
マスの 43℃調理と 135℃調理の骨
山形牛と山形セルリーのトマト煮込み 

【ファリナモーレ・ドルチェ】
バスクチーズケーキ
御山塩と鶴岡シルクマカロン
庄内町「はらぺこふぁーむ」さんのフランボワーズムースと季節のフルーツ盛り合わせ
季節のフルーツのトルタディフルッタ
郷土菓子『くじらもち』を入れたトルタディチョコラータ

しょっぱいと甘いで無限にいけます。

高級ホテルのアフタヌーンティーに来たかと錯覚しました。

車窓から眺める美しい景色で、
あ、海里に乗ってたんだ…。と思い出します。

酒田駅→鶴岡駅間では、鳥海山を眺めました。
美しい田んぼ、そして日本海。
笹川流れの景観。
贅沢、そして飽きない景色。
車掌さんの案内放送があったりするので、
勉強になります!

 



甲州白ワインをおかわり…

食後の雪室コーヒー。

ちゃんとコーヒーカップで出てきました。


沈みゆく夕日を眺めることができて、
旅の終わりの風情を感じます。

18時31分、新潟駅に到着したころには、
すっかり日も沈んでいました。
楽しい旅をありがとう。



鶴岡駅で一時停車

鶴岡駅で一時停車してくれるので、
鶴岡駅の売店でお土産を買えます。
「つるおか食文化市場FOODEVER」という駅前の施設では、
地元の名産品やスイーツが買えたり、食事ができるレストランも入っています。
観光客には嬉しい施設。



観光列車海里で上質な旅を

高級感が溢れる列車でした!
フレンチもとっても美味しくて、ラグジュアリーな気分で大満足。
山形観光からの帰りに乗車したので、
甘いものを食べながら、旅の感想を言い合ったり、
とても素敵な時間を過ごせました。

特に、スイーツが大好きな人には、
酒田駅発の海里をオススメしたい!!!

この記事を読んで観光列車に乗りたくなったあなた
ぜひ旅行計画を立てるときに、JRや第三セクターのホームページを調べてみてくださいね。

 



ブログ村に参加しています!ポチっと応援お願いします!↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村