お役立ち情報 PR

大人気!ノンアルコールビールの飲み比べ!一番美味しいものはどれだ!?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

健康志向の方にも人気のノンアルコールビール。

近年、いろんな種類が発売されてます。

スーパーのドリンク売り場でゲットした
ノンアルコールビールを飲み比べしてみました!

味の感想など、購入の参考にしてくださいね!



Contents [hide]

手軽に買えちゃうノンアルコールビール飲み比べ

スーパーでずらりと並ぶ銘柄を適当に買ってみた!!

日本製、海外からの輸入品など、種類はさまざま。

健康志向、ドライバー、妊娠中、いろんな目的で飲む人が
増えているらしい、というのも納得の品ぞろえでした。

実際に飲んでみました。

 

ヒューガルデンゼロ

ホワイトビールとして女性からも熱い支持を受けるヒューガルデン

そのノンアルコールビールが発売
オレンジピールとコリアンダーシードの味わいは、爽やかでフルーティー

味の感想…後味が甘い。
原材料に液糖が入っていたが、そのせいなのかな?
まるでカクテルビールを飲んでるような味わい。
とてもフルーツ感。
オレンジピールや香辛料の香りがしっかりとしている。



 

バドワイザーゼロ

脱アルコール製法で、バドワイザーからアルコール分を除去したノンアルコール ビールテイスト飲料。

味の感想…苦みがしっかりしている。
酸味は感じない、まさにビールに近い。
喉越しもよく、美味しい。



忍者ラガー NINJA LAGER

日本ビール株式会社の忍者ラガー

日本初のハラル認証済みビールテイスト・ノンアルコール飲料。

ドイツ産麦芽100%、香料、保存料、着色料、酸味料等の添加物不使用

 

味の感想…のど越しはかなりビール。
飲んでみると、鼻から香りが抜けていく。
まるで何かの香辛料のような香り…。
どこか異国っぽい味がする。



クラウスターラー

ビールの本場ドイツのクラウスターラー

50か国以上で愛飲されている人気の銘柄

100mlあたり26kcalと低カロリー、脂質0%

味の感想…酸味は感じず、ほんのり甘い。
しかししっかりとビールっぽい味がして、
さすが本場ドイツといった感じ。
日本製のノンアルコールビールとは違う感じ。


龍馬1865

日本ビール株式会社の龍馬1865

日本初、プリン体ゼロ、添加物ゼロ、麦芽100%、2種のホップ

味の感想…のど越しは完全にビール。
苦みは少なく、どちらかというと酸味を感じた。
軽い飲み口で、飲みやすい。


 

飲み比べ感想まとめ

今回いろんな種類のノンアルコールビールを飲み比べてみました。

味の感想の総評としては、
独特の酸味を感じるものが多いということ…。

これはノンアルコールビールの特徴なのかな…?

ドイツの脱アルコール製法のものだと、
苦みをしっかりと感じるものが多かった気がします。

どれも香辛料やホップの味などで
個性があり、ひとつとして同じ味のものはなかった!

自分の好みに合った一杯が見つかるのでは…?

プリン体ゼロや、脂質ゼロなど、
内容面でも銘柄によって強みが違うので、
それぞれの事情に合わせて、
選択の幅が広がりますね。



ブログ村に参加しています!ポチっと応援お願いします!↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

RELATED POST